はまぞう › (株)Takayanagiからのお知らせ-最新情報 › Takayanagiの庭から › ノンジャンル › 金のなる木に花が咲く。


Takayanagi ってどんなことができるの?
弊社は木型製造から始まったものづくり集団です。
データ作成から製品にいたるまでをトータルサポートしています。


【鋳造品】
データ作成→型作成→鋳物→後加工→納品

【FRP・CFRP】
データ作成→型製作→成形→塗装→納品

【検査治具】
データ作成→治具作成→精度評価→納品

【木材・アルミ加工】
データ作成→加工→手仕上げ→納品

【3次元測定】
図面がない商品の形状データ化→CAD化→納品
        出張サービス


【小ロッド量産 対応いたします】
1個~数十個程度/月


詳細はこちら http://tmodel.hamazo.tv/e5502521.html


金のなる木に花が咲く。

先日から。
弊社で育てている、縁紅弁慶(フチベニベンケイ)の鉢植えが
淡いピンク色の花をつけています。

金のなる木・鉢植え

事前説明もなしに、唐突に『フチベニベンケイが…』と言われても
ピンとこないかもしれませんね。(^^;)

実は、フチベニベンケイは厚みのある丸い葉っぱが特徴の
別名“金のなる木”と呼ばれている植物です。

写真をよく見ると、金のなる木の特徴である
紅いフチのついた厚みのある丸い葉っぱに気がつくかもしれませんね。

金のなる木・花と葉

実は園芸に詳しい方によると
この、金のなる木に花を咲かせるのは、なかなか難しいのだそうです。

金のなる木・花の大写しで

ウィキペディアによると、葉が硬貨に似ていることから
英語でも、マネーツリー(money tree)やダラープラント(dollar plant)
呼ばれているこの植物。
「金のなる木に花が咲く」なんて、なんだか
縁起が良さそうですね。(^^)



同じカテゴリー(Takayanagiの庭から)の記事
紅梅と白梅と。
紅梅と白梅と。(2025-02-25 10:19)

色づく4月です。
色づく4月です。(2024-04-04 15:56)


2024年03月08日 Posted byみるいず at 14:35 │Comments(0)Takayanagiの庭からノンジャンル

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金のなる木に花が咲く。
    コメント(0)