Takayanagi ってどんなことができるの?
弊社は木型製造から始まったものづくり集団です。
データ作成から製品にいたるまでをトータルサポートしています。
【鋳造品】
データ作成→型作成→鋳物→後加工→納品
【FRP・CFRP】
データ作成→型製作→成形→塗装→納品
【検査治具】
データ作成→治具作成→精度評価→納品
【木材・アルミ加工】
データ作成→加工→手仕上げ→納品
【3次元測定】
図面がない商品の形状データ化→CAD化→納品
出張サービス
【小ロッド量産 対応いたします】
1個~数十個程度/月
詳細はこちら http://tmodel.hamazo.tv/e5502521.html
♪梅は咲いたか、桜はまだかいな。
年配の方ならご存じかもしれませんが
今回のタイトルの“梅は咲いたか、桜はまだかいな”は
小唄と呼ばれる、古い歌の一節ですね。(^^)
実は私共、株式会社Takayanagiの中庭にある白梅の木が…

なんと先日、蕾(つぼみ)をつけているのを見つけました。

ふだん梅の開花時期はというと、一月下旬からが多いようで
ウチの紅梅の開花も例年、二月上旬から三月の上旬あたりまで。
梅が咲いて、それが終わってから桜が咲いて…というのが
一般的なイメージかと思うのですが
今年は、三月のおわりにつぼみをつけているものですから
これは珍しい!というわけで、写真を撮ってブログに上げている次第です。
今年に入ってから、こちら浜松市でも
二月なのに、最高気温が20℃を超える日があったりして
ウチの梅も、季節を勘違いしてしまったのかもしれませんね。
以上。“春の椿事(ちんじ)”の話題でした。


今回のタイトルの“梅は咲いたか、桜はまだかいな”は
小唄と呼ばれる、古い歌の一節ですね。(^^)
実は私共、株式会社Takayanagiの中庭にある白梅の木が…

なんと先日、蕾(つぼみ)をつけているのを見つけました。

ふだん梅の開花時期はというと、一月下旬からが多いようで
ウチの紅梅の開花も例年、二月上旬から三月の上旬あたりまで。
梅が咲いて、それが終わってから桜が咲いて…というのが
一般的なイメージかと思うのですが
今年は、三月のおわりにつぼみをつけているものですから
これは珍しい!というわけで、写真を撮ってブログに上げている次第です。

今年に入ってから、こちら浜松市でも
二月なのに、最高気温が20℃を超える日があったりして
ウチの梅も、季節を勘違いしてしまったのかもしれませんね。
以上。“春の椿事(ちんじ)”の話題でした。



2024年03月29日 Posted byみるいず at 15:02 │Comments(0) │Takayanagiの庭から│ノンジャンル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。