Takayanagi ってどんなことができるの?
弊社は木型製造から始まったものづくり集団です。
データ作成から製品にいたるまでをトータルサポートしています。
【鋳造品】
データ作成→型作成→鋳物→後加工→納品
【FRP・CFRP】
データ作成→型製作→成形→塗装→納品
【検査治具】
データ作成→治具作成→精度評価→納品
【木材・アルミ加工】
データ作成→加工→手仕上げ→納品
【3次元測定】
図面がない商品の形状データ化→CAD化→納品
出張サービス
【小ロッド量産 対応いたします】
1個~数十個程度/月
詳細はこちら http://tmodel.hamazo.tv/e5502521.html
コンテナ活用中です。
先日。私共(株)Takayanagiの社内に
> 弊社の業務の中で、開発中に出るいろいろな部品や
> 製造過程で必要になるさまざまな物をしまっておくための
> コンテナを建てました。
という記事を書いたわけですが。
そのコンテナにこのたび、いろいろとモノが入りましたよ、というのが
今回の話題です。

2年ぐらい前から、『まるで、元からこのために誂えられたのではと
思えるほど、丁度良く合うさま』を“シンデレラフィット”と呼ぶようですが
このコンテナ内に、弊社の超小形電気自動車 ミルイラ Type-Bが
ぴったりと収まっちゃっていますね。
(実をいうと元々、これを入れることも考えに入れた
大きさのコンテナを建てた、とも言えなくはないのですが。)

もうひとつのコンテナには弊社のマスコット犬、ミックくんに
ちょこっとだけ座ってもらって、写真を撮りました。

些細なことのように思うかもしれませんが、
仕事場が片づいているというのは、移動するための動線がスムーズになったり、
工具や部品を探す時間を減らせたりと、効率の良いモノづくりにとっては
とても大切な要素。
これでまたまた、弊社のモノづくり環境が整ってきました。
> 弊社の業務の中で、開発中に出るいろいろな部品や
> 製造過程で必要になるさまざまな物をしまっておくための
> コンテナを建てました。
という記事を書いたわけですが。
そのコンテナにこのたび、いろいろとモノが入りましたよ、というのが
今回の話題です。

2年ぐらい前から、『まるで、元からこのために誂えられたのではと
思えるほど、丁度良く合うさま』を“シンデレラフィット”と呼ぶようですが
このコンテナ内に、弊社の超小形電気自動車 ミルイラ Type-Bが
ぴったりと収まっちゃっていますね。
(実をいうと元々、これを入れることも考えに入れた
大きさのコンテナを建てた、とも言えなくはないのですが。)

もうひとつのコンテナには弊社のマスコット犬、ミックくんに
ちょこっとだけ座ってもらって、写真を撮りました。

些細なことのように思うかもしれませんが、
仕事場が片づいているというのは、移動するための動線がスムーズになったり、
工具や部品を探す時間を減らせたりと、効率の良いモノづくりにとっては
とても大切な要素。
これでまたまた、弊社のモノづくり環境が整ってきました。
2022年11月09日 Posted byみるいず at 16:55 │Comments(0) │設備紹介│ものづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |