Takayanagi ってどんなことができるの?
弊社は木型製造から始まったものづくり集団です。
データ作成から製品にいたるまでをトータルサポートしています。
【鋳造品】
データ作成→型作成→鋳物→後加工→納品
【FRP・CFRP】
データ作成→型製作→成形→塗装→納品
【検査治具】
データ作成→治具作成→精度評価→納品
【木材・アルミ加工】
データ作成→加工→手仕上げ→納品
【3次元測定】
図面がない商品の形状データ化→CAD化→納品
出張サービス
【小ロッド量産 対応いたします】
1個~数十個程度/月
詳細はこちら http://tmodel.hamazo.tv/e5502521.html
コンテナを建てました。
弊社の毎日の業務の中で。
小型電気自動車の開発中に出るいろいろな部品や
木型などを作る過程で必要になる、さまざまなブツたち。
いずれも将来的には必要になる、大切な物なのですが
ここ最近はその量も増え、工場内でかなりな場所を占めてしまっていました。
そこで先日、それらをしまっておくためのコンテナを、会社内に
建てました、というのが今回のおはなしです。
こちら、まずは8月のとある金曜日。
コンテナを組む前のパーツが並んでいますね。

こちらはコンテナを組み立てている、職人さんたちの様子です。

…そして、そこから土日をはさんで火曜日。

コンテナが完成した姿がこちらですね。
こうしてまた、弊社のものづくりの環境がさらに進化していきます。
小型電気自動車の開発中に出るいろいろな部品や
木型などを作る過程で必要になる、さまざまなブツたち。
いずれも将来的には必要になる、大切な物なのですが
ここ最近はその量も増え、工場内でかなりな場所を占めてしまっていました。
そこで先日、それらをしまっておくためのコンテナを、会社内に
建てました、というのが今回のおはなしです。
こちら、まずは8月のとある金曜日。
コンテナを組む前のパーツが並んでいますね。

こちらはコンテナを組み立てている、職人さんたちの様子です。

…そして、そこから土日をはさんで火曜日。

コンテナが完成した姿がこちらですね。
こうしてまた、弊社のものづくりの環境がさらに進化していきます。
2022年08月24日 Posted byみるいず at 10:06 │Comments(0) │設備紹介│ものづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |