コンポスト容器を設置しました。
先日、遅ればせながら
弊社の中庭にコンポスト容器を設置しました。
この“コンポスト”というしくみについては
私の記憶ではもう20年以上も前から、広まり始めているように思います。
すでに知っている方も多いとは思うのですが
家庭からでる生ごみや落ち葉、下水汚泥などの有機物を、
微生物の働きを活用して発酵・分解させて、堆肥(compost)を作ること
を指しますね。
ここ数年の世界的な環境意識の向上を受けて、このほど弊社の中庭にも
このコンポスト容器を設置しました、という訳です。
中庭の落ち葉がたくさん出るものですから、弊社ではひとまず、その
落ち葉を入れて、堆肥化できないかと目論んで
(もくろんで)いるところです。
これまで私共、
株式会社Takayanagiの中庭では
トマトの鉢植えを育てたりしていたのですが、
こちらでできた堆肥もその、
Takayanagi農園で活用できないかなと
企み
(たくらみ)がひそかに進行している、そのまっ最中だったりします。
参考サイト
関連記事